8/30/2008

Tina Fey?

民主党大会での熱いオバマのスピーチの興奮冷めやらぬ翌朝、共和党のVP候補が発表された。 いきなり時の人となったSarah Palin。誰だ???

わが夫曰く、Tina Feyに似てるね~。でも、Tina Fey好きの私はいまいち同意できなかったが、この二人が似てるって言うのはネットでもでている。

選挙までの間にSNLでネタになるだろうなあ。そのときPalin役は是非ゲストでTinaにやって欲しい。


関 連 記 事



8/26/2008

再び!Lick Observatory@Mt.Hamilton

8月22日にSummer Visitor Programが開催された。寒くない、風がない、月明かりが(半月だから)ないと星の観察には最高の夜。天の川もくっきり見える。

この日は36インチ屈折望遠鏡 でM11(Wild Duck Cluster)、41インチ反射望遠鏡では木星とその衛星そして、外でご自慢の天体望遠鏡で見せてくれるアマチュア天体観測者のお兄さんにはM11、WW を見せてもらい貴重な体験をさせていただいた。。特にWWは夏の大三角形を構成すること座のベガの横にある星で、双子のように並ぶ明るさの星2つがさらにそれぞれまた双子のようになっている。初めて見たので興奮!

さらにこの日は一般人立ち入り禁止の別のドームから距離観測のためのレーザーが夜空に向かって放たれるのも見ることができ、充実した夜となった。


関 連 記 事



8/20/2008

北カリフォルニア ドライブの旅 (1号北編)1/6

5年前に南カルフォルニアをドライブ旅行し、1号を南下していったのだが、今回はその北編。 南カリフォルニアに比べると大きな町はなく派手ではないけど、美しいメンドシーノ、レッドウッド国立公園、初めて行くオレゴンではクレーターレイク国立公園、夏のシャスタ山と見所は多い。
 
1日目 1号沿いに北上、Marshallで牡蠣、Mendocinoまで 
2日目 さらに北上、Redwood NP,SPを通り、Crescent Cityへ 
3日目 北東へ走りオレゴン州に入る、Crater Lake NPへ 
4日目 Crater Lakeで遊んだ後、Mt.Shastaへ 
5日目 湖で泳いで、5号を南下ベイエリアへ戻る

走行距離 約1,100マイルの旅行♪


大きな地図で見る


関 連 記 事



8/10/2008

Veggieプロジェクト始動! 

アメリカにはベジタリアンが多い。そしてそのベジタリアンっぷりがいろいろでカテゴリー分けされている。普通のレストランもベジーメニューをおいてある。そして、それらがなかなかいける!というわけで、8月、今年後半にかけてのプロジェクトが決まりました。

”ノンベジタリアンによるノンベジタリアンのための美味しいベジタリアン料理を探す!”

なんだか、8月にこういうのを思いつくあたり、夏休みの宿題プロジェクトっぽいなぁ。外食の際にはベジーメニューを食べてみたり、ベジタリアンレストランに行ったり、家で作ってみたりしようというもの。活動記録をこちらで報告します。


関 連 記 事



8/08/2008

僕の大好きなクラリネット♪

あれは小学生の頃だったかな、♪僕の大好きなクラリネット~を知ったのは。
当時、リコーダーぐらいしか周りになかったからクラリネットってなんてハイカラな、と思ったものだ。でも、歌の3番ぐらいにはドからシまで全部出なくなってる・・・。吹けばなるリコーダーのほうがすごいのではとも密かに思っていた。

オーパッキャマラード パッキャマラード パオパオパパパ
オーパッキャマラード パッキャマラード パオパオパー

これがなんなのか疑うこともなく今まで歌ってきたが、昨日、それがフランス語の歌だということを始めて知った。と、同時にオーパッキャマラードは Au pas camaradeだということが判明。目からウロコだ。

タイトルはそのまま
   J'ai perdu le do de ma clarinette
   (クラリネットのドがでなくなった)

   J'ai perdu le do, de ma clarinette (x2)  
   Ah! si papa i' savait ca, Tra la la (x2)
   Il dirait, Il chant'rait, ☆
   Au pas camarade, pas camarade Au pas au pas au pas (x2)

   僕のクラリネットのドがでなくなった
   パパがこのことを知ったら・・・・
   パパは言うだろう、パパは歌うだろう
   さあステップ、 ステップ、タンタンタン(←ここは適当)

パパのコメントがいきなりステップ♪になっているのは実は☆の後に子供に対して-お前はリズムがわかってないね。 どうやって踊るのか知らないだろうー だから、さあ一緒にステップという流れらしい。

高い楽器を壊したわりに、怒られるのではなくパパと子が一緒にステップ踏んで終わるなんて・・・楽しくていい。


関 連 記 事



8/06/2008

マルチーヌ絵本シリーズ (Martine)

小さい頃、両親が買ってくれたファランドール社の絵本マルチーヌシリーズをよく読んでいた。各15巻x2セット、30冊。そのうち、特にしつこいぐらい繰り返して読んだのは、

・マルチーヌりょうりをならう
・マルチーヌはじめてのじてんしゃ


自分の天パ頭がマルチーヌに似てると思ったものだ。だから両親も決して安くはないこの絵本を買っちゃったんじゃないかと思う。絶対、処分してはいけない!だけどもう10年間は読んでいないその本達は今も実家の押入れの奥に置かれている。


映画、スパニッシュアパートメント (L'Auberge Espagnole)のなかでこのマルチーヌが一度だけ話題にでて来る。Romain Duris 演じる主人公Xavierが Audrey Tautou演じる彼女役 Martineと”Martine"の絵本を見ながら話す場面がある。 そこで使われていたのは”Martine a la Ferme マルチーヌ農場で”。

マルチーヌはフランスの娘だったんだ。


幼少期にお世話になっていたのもがフランス原作。俄然、フランスに親近感が沸いてきた。マルチーヌ日本語版は絶版で、オークションんなどで見つけるしかないようだ。フランス語版はamazon.fr で調べたら売っていた。Martineシリーズハードカバーが1~56巻、加えてもう少しページ数の少ないソフトカバーバージョンもあるみたい。ハードカバーのほうは一冊4.70Euro。お気に入りの巻だけ購入してみたくなりました。


関 連 記 事



8/05/2008

シュバルの理想宮 (Palais idéal du facteur Cheval)

日テレの「世界一受けたい授業」で紹介されていた南フランスにあるシュバルの理想宮。 及川先生、いいところ教えてくれましたね。


郵便屋さんフェルディナン・シュバルはある日、配達途中に奇妙な形の石につまづいたのがきっかけで、石を積み上げ始める。当初、建築の知識がなかったにもかかわらずそれから33年かけて一人で宮殿を建設した。


この建物をネットで検索した時に気になり、気に入ったのが名前。”Palais idéal du facteur Cheval” 郵便配達夫シュバルの理想宮。 (おお!最近、フランス語で職業を習ったばかり♪ facteur 郵便配達員) 単にシュバルという名前だけではなく郵便配達員シュバルという響きにのどかさを感じた。


リヨンの南に位置するこの宮殿。フランス旅行の際には行ってみよう。



関 連 記 事



8/04/2008

ロシアンドールズ (Les Poupées russes)

さ、今日もフランスがらみの話題。

セドリック・クラピッシュ作 スパニッシュアパートメントは主人公Xavierがエラスムスプログラムで行くことになったバルセロナの多国籍学生が集まるアパートを舞台にした青春もの。、1つのアパートを6人それぞれ国籍が違う学生でシェアする。生活始めの共通の言語は始めは英語で、日が経つにつれてスペイン語に変わっていく感じ、秩序がありそうでなさそうな生活、でもいざとなるとみんなで助け合う。自分のイタリア生活もこんな感じだったなあと重ね合わせて楽しめる、大好きな映画のひとつ。

その2作目がでていたとは・・・・知らなかった。

タイトルはRussian Dolls。メインの舞台をXavierの住むパリとWendyのロンドンに移し、あのバルセロナの生活から5年後を描く。Xavierは作家として働いているのだが、自分の作品だけで食べていくのは大変で、ゴーストライターなどもやっている。フランステレビ局のソープオペラの脚本の仕事が決まったものの、イギリスとの共同制作となり、脚本も英語となる。英語でも問題なく書けます!といってみたものの、脚本レベルとなると心もとない。そんな時、偶然助けを求めることになるのが以前のルームメイトの一人Wendyだった。そして、とある出来事をきっかけにあのアパートの住人が再び集合する。



1作目を見た頃はスペイン語、2作目はフランス語を勉強中だったのでそういう意味でも良いタイミングで観れた♪ 


ところで、このDVDパッケージAudreyが脇役の割りにど真ん中って・・・・・。



関 連 記 事



8/01/2008

ヘキサゴン!(L'Hexagone)

ヘキサゴン・・・数年前までは何それ?っていう感じの単語だったと思う。某クイズ番組でパネラーが向かい合って座っていたステージの形状からヘキサゴン=6角形がかなり定着したのではないだろうか。 ペンタゴン=5角形はアメリカ国防総省の呼称から覚えた。



フランス語でL'Hexagoneというとフランスのこと。右の地図の形状、だいたい6角形だね。






次に気になってくる7、8角形はこんな感じ。ギリシャ語語源。
Heptagon 7角形
Octagon  8角形


関 連 記 事