1/31/2011

1月に観た DVD、TV、映画

B0001I551UFinal Yamato 宇宙戦艦ヤマト 完結編
松本零士

実写版には興味がないけど、そういえばヤマトのアニメ映画版ってどんな感じだったかな、と年明け早々Netflixから視聴。


B0036TGSIKEasy A

Director: 

Will Gluck

Writer: 

Bert V. Royal

エマ・ストーン主演の学園物。大学生と初体験しちゃた。ととっさについた嘘がさえない学生オリーブ(エマ)の評判を上げる。引くに引けないので、パーティーでは幼なじみとしたことにして、さらに注目を集める。一方いけてない男子達からはお金を払えば寝たことにしてくれるオリーブの需要が高まる。とうとうコントロールが効かない状況になってきて・・。

エマ・ストーンは「Superbad」のジュール役で出ていたので印象に残ってました。ちょっとハスキーな声が可愛い。この世代が出てくる時代かあ。



Director: 

James Mangold


無理やりアクション、コメディ。豪華2大俳優を揃えました!とプロモーションはやりやすかっただろうなあ。内容はいまいちかと。

B004B3254Q
アメリカ的バレンタインの過ごし方。一応2月になる前にチェック。




Heartbreaker

Director: 

Pascal Chaumeil
ロマン・デュリ好きだわ。彼の出ている作品は無条件に観ます。

アレックス(ロマン)の職業は「別れさせ屋」。ダメ男と付き合っている女性のことを心配する友人や家族が依頼してくる。今回は10日後に結婚を控える富豪の娘を別れさせてくれと父親からの依頼。気も強い女性だけに一筋縄ではいかないが・・・・。

南仏、モンテカルロが舞台です。美しい街並みも楽しめてグッとテンションが上がります。ダーティーダンシングが小道具に使われているのも萌え。


関 連 記 事



1/24/2011

Dittmer's 火事で休業

Mountain View Online : Two-alarm fire damages Dittmer's

1月23日の日曜日、マウンテンビュー市のドイツ風肉屋のDittmer's Gourmet Meats and Wurst-hausが火事に見舞われたそうです。
けが人はいないものの、隣のMasa Sushiも影響を受けているそうで、しばし休業となります。

ここのサンドイッチは人気で、お昼時は細長い店内に行列ができるほど。

早い営業再開を願います。




関 連 記 事



STRAUSアイスクリーム 新フレーバー♪

ベイエリア地元の誇るオーガニック乳製品で知られるSTRAUSから新たに2種類のアイスクリームがでました!

"Caramel Toffee Crunch"と"Brown Sugar Banana"

既に年末頃には広告でその存在を知ってはいたものの、近所のWhole Foodsにもなかなか並びませんでした。まだかなまだかな~と待っていたところ、1月中旬にシャスタ山に行った際、地元で人気のオーガニック食料品店Berryvaleのアイスクリームコーナーで初めて見つけました。

何故にベイエリアから5時間も遠く離れたところで先に見つかるのか?!

しかし、シャスタで入手できてラッキーでした。今回は6人で遊びに行ったので、みんなでシェアしながら程よい分量を食べ比べて、意見交換ができるではありませんか!!

☆ブラウンシュガー・バナナ
 -バナナが入る分柔らかい
 -ビターチョコチップ入りが賛否が分かれるところ
 -バナナアイスとしては完成度高し

☆キャラメルタフィー クランチ
 -キャラメルが程良く濃厚
 -たまーに、クランチに出会える
 -くどくない

新作2種類を比べてみると、キャラメルタフィーのほうが人気でしたよ。

Strausの定番アイスフレーバーはこちらの5種類です。

定番の中で特にバニラは濃厚なStrausの牛乳の味が十二分に生かされていて、西海岸のスーパーで手に入るパイント売りのアイスクリームの中では一番美味しいと思います!

関連記事




関 連 記 事



1/21/2011

WMF圧力鍋 仲間が増えました!

この秋にWMFの圧力鍋4.5QTを購入して以来、すっかりそのパフォーマンスに満足しています♪
大人2人の我が家は大体1日おきにこの鍋で玄米を4合炊いています。容量的にも完璧。

圧力鍋を初めて購入する際には万能に使えるということで、4.5QTが良いとされていますが、確かに大は小を兼ねるという感じで正しいと思います。鍋の空間が大きいぶん圧力が抜けるまでの時間も長いですしね。

ただ、4.5QTの鍋の底の方だけで魚を煮つけたり、少量の野菜を下ごしらえするのを何度か繰り返すうちに、ワンサイズ小さい圧力鍋があっても良いのではないかと思い始めました。欲が出てきたとでもいいましょうか・・・。

決断までに一ヶ月ほどかかりましたが、結局、このようなファミリーが揃いました。


手持ちの鍋より小さいものをと探したはずが、小と大が増えました。(笑)

・圧力鍋3QT,4.5QT、6.5QT 、圧力用蓋2個。ガラス蓋1個、蒸しものに使えるすのこ
・スペアパーツ 鍋ふたパッキン2個、表示ピンのパッキン4個

この3つの鍋すべて直径が22CMなので、蓋が共用できます。同じメーカーで揃える強みですね。ガラス蓋を使用すると “ちょっと取手がいかつい” ステンレス鍋としても使えるので便利です。

このWMF、ドイツの会社でパーツも細かく販売されているので安心です。
一生ものになると思うので、ちゃんとメンテナンスしながら使い込んでいこうと思います。




WMF Perfect Plus 6-1/2-liter and 3-liter Stainless-Steel Pressure Cookers with Interchangeable Locking LidWMF Perfect Plus 6-1/2-liter and 3-liter Stainless-Steel Pressure Cookers with Interchangeable Locking Lid

このセット販売が決め手でした。蓋が共用なので、その分値段が下がります。WMFで揃えるつもりであれば良いです。ただし6.5QTは普段なかなか使うサイズではないので購入前に収納に余裕があること要確認です。(私はこれをおくために片付けた。)


WMF Perfect Plus Glass LidWMF Perfect Plus Glass Lid

加圧後に余分な水分を飛ばしたりするときに使用したり、蓋をして冷蔵庫に入れるのにも良いです。鍋と、この蓋で普通にステンレス鍋としても使用できます。



WMF Perfect Plus 4-1/2-Quart Pressure CookerWMF Perfect Plus 4-1/2-Quart Pressure Cooker

初めて購入した万能4.5QT。こちらは中のスノコ付きです。




B0008JITV0WMF pressure cooker gasket seal, 4.5, 6.5 & 8.5 quart.

パーツは重要ですよね。2個購入しておきました。

蓋のハンドル部分が取り外せて丸洗い出来るのがこの製品の良いところです。表示ピンの内側に着いているこのパッキンは直径3cmと小さく洗っている際にうっかりディスポーザーに流してしまったら大変と、このパーツは4個購入。






関連記事 
WMF 圧力鍋 & Cuisinart 電気フライヤー




関 連 記 事



1/17/2011

寒い冬に「五島うどん鍋」 ふしめん編

鍋が美味しい季節ですね。

我が家では鍋のしめには「五島うどん」が欠かせません。でも、今日はちょっとだけ様子が違います。五島うどんは五島うどんなんですが、今日投入したのは「ふしめん」と呼ばれるもの。


U字型をしているのがわかりますか?乾麺である五島うどんを作る際には2本の棒に8の字にヨリをつくりながらかけていきます。その後五島うどんの特徴である椿油をかけながら細く長く伸ばしていきます。最後の最後まで棒にかけられていた部分がこのふしめんとなります。

カステラの切れ端や雲仙の湯煎餅の端っこが何故か妙に美味しいのと同じで、このふしめんも奥深い味わいがあります。厚みや幅が均一ではないので、通常のうどんっぽいところがあったり、モッチリした部分があったりで楽しみが多いんです。


この商品を知ったのは、私が日本に一時帰国する際にお取り寄せで購入する江口元手延製麺さんがおまけで入れてくれたからです。上五島に製麺所はいろいろあるのですが、そのなかでも地元の有川という名前を入れて商品名にしているのが気に入ってます。

このふしめんアイディア次第ではパスタ、サラダにもと書かれていたので試してみようと思います。

ちなみにこちらが五島手延うどん「有川そだち」




関 連 記 事



1/15/2011

メール、フィード、お気に入りの整理

断捨離キャンペーン中!

・メール受信整理

毎日朝チェックするメールの新着ボックス。一日の平均受信件数は10件と全然多くはないのですが、内容がお店からのお知らせ、ニュースサイトの新情報お知らせなど無駄が多い。読まれることなく捨てられるメールを放置しておくのはいよいよ忍びなくなったので一気に配信停止設定。

特に面倒くさかったのは以前ショッピングをしたことがあるサイトからの広告。単に配信停止/ Unsubscribeではなく、一旦そのサイトにユーザーネーム、パスワードを打ってサインイン後、設定画面から配信停止・・・分かりにくすぎる。そしてだいたいそんなサイトの登録なんて覚えていないし。

・フィード整理

フィードリーダーはGoogle Readerを使用中。更新のなくなったサイト、興味の対象ではなくなったサイトを登録解除。

・お気に入り(ブックマーク)整理

1, 早くて便利なのでブラウザChromeを使っているのですが、まず3箇所にそれぞれつくっていたブックマークを同期するように設定。(右上のスパナマーク→ Options → Personal Stuff →Sync選択 これを自分のGoogle Accountでサインインしたそれぞれの端末から設定するとすぐに反映されます)

2, 統合されたブックマークをだぶることがないようにフォルダーにまとめる

3, それぞれのフォルダーにあるサイトを一括でタブで開いて、サイトが閉じられたものや、アドレス変更になったものを消去


一年に一回はやるべきだなあと実感。
スッキリしましたしね。でもなんだろう、新着BOXがちょい寂しい。


関 連 記 事



1/14/2011

霧の街サンフランシスコ


海の上を飛んでいる感じがしませんか?



ゴールデンゲートブリッジの展望台から眺めるサンフランシスコ



霧の切れ間から見える街

絵になる街ですね




関 連 記 事



1/13/2011

各航空会社のアメニティキット

断捨離キャンペーン中!

クローゼットに眠っていた航空会社のアメニティキット。
めったに乗らないビジネスクラスで舞い上がってしまい、いただけるものはありがたく持ち帰っていた物。大切にしすぎて、使うタイミングを逸してしまい今日にいたってしまいました・・・。

こうやって小さくポーチにまとまっているものって、その状態が素敵なんであって、内容を一つずつ見てみるとなかなかたいしたことなくて面白いです。(笑)


アリタリア航空 マニフィカクラス(ALITALIA MAGNIFICA CLASS)

イタリアのティッシュはファッツォレット(Fazzoletto)といって、
ハンカチの紙版という感じで私には使いづらい・・・

ルフトハンザ航空 ビジネスクラス(LUFTHANSA BUSINESS CLASS)

缶が可愛い。サイズも手頃。
リップバームが入っていたのはここだけ!


オーストリア航空 グランドクラス (AUSTRIAN GRAND CLASS)

歯ブラシの入っている容器が箸箱に見えてしまう・・


エールフランス エスパスアフェール (AIR FRANCE L'ESPACE AFFAIRES)

なんだかたくさん入ってますね。ヘッドフォンカバーやフリスクまで。
靴べらの小さいこと!使えるんだろうか?

そのエールフランス。ダウングレードしてきました。
靴べらがちょっとだけ大きくなってる!

気になったのは歯ブラシ。無駄に凝った作りです。
前回も今回もグリップは太めで。


ユナイテッド航空 ビジネスクラス(UNITED BUSINESS CLASS)

布巾着。←実はこれが一番転用しやすい?
少なく見えるのは機内で使用しちゃったからですね。

靴下が入っていることろが多いですが、使ったことはありません。やっぱりそこは日系のアメニティのスリッパが便利だと思います。

ただ捨てるのが惜しかったので、写真を載せてみました。
こんなことをしているから片付けが進まないのだ!と反省しつつも形に残せて小さい達成感。



関 連 記 事



電子書籍 ”自炊”に挑戦

断捨離キャンペーンの一環。

本を捨てる。・・・・でもやっぱり捨てるには踏ん切りがつかないものも多いのが現状です。
そこで、電子書籍で読めるように、自前の本を裁断しスキャンするという一連の行為を意味する「自炊」に挑戦してみました。そして読み込み終わった本は処分します!(断言!!)

・自炊する本選び

ひとまず初めてなので失敗しても痛くない、かつ再読したいコンテンツを持っている作品ということで文庫本からは吉田秀雄の教えのエッセンスをまとめた「電通 鬼十則」植田正也著を選んでみました。
別サイズからの生贄はNHKテキストを4冊。(本に比べて紙の質が悪く、ペラペラ表紙なので保存性が悪い、でも内容は好き)

・裁断

さて、バラバラにするべく刃を入れないといけないのですが、自分でカッターでやると切断面が汚くなるので、裁断サービスのあるというキンコーズを探してみました。アメリカでは現在Fedex Officeです。(Kinko's がFedex Kinko'sになりさらにFedex Officeになりました。Kinko'sの名称が消えてしまいましたね。)

裁断料金は$1.62/冊(日本よりもちょっと高いでしょうか?)
※ページ数上限は250ページ
※小冊子は2冊で250ページ以内でもそれぞれに課金

注文を入れてから込み具合にもよりますが1時間程度で仕上がります。(セルフではありません)

面白いように美しく切れています。文庫本の方は問題なかったですが、NHKテキストはノリがまだらに付いていることがあるのでパラパラめくってキチンを切り離しておきます。(そうしないとスキャナーで詰まる。)

・スキャン

最初は恐る恐るやってみましたが、最初裁断処理がうまくいっているとスキャナーの能力に合わせて20枚程度をサクサク読み込んで行きます。読み込み画質はSuper Fineに設定。PDFとして保存。
(この工程は写真を撮るのをすっかり忘れて作業していました)

良いなと思ったのは広告ページを削除して保存できること。

・電子書籍に読み込む

うちの場合はKindle(初代)です。画面は文庫本サイズ。まだ言語も英語のみだった頃のものなので、タイトルもアルファベットで入力しなくてはいけません。そうしないとKindle上で文字化けしてしまう。


余談ですが、本のタイトルを英字入力するにあたって、電通 鬼十則ってなんて言うんだろうと調べたみたら、"Dentsu's Ten Rules of the Demon"とか、 "10 Sprtan Rules"などがありました。本の表紙に書かれてあった英字タイトルは "Dentsu's 10 Working Guidelines"。これだと鬼って要素が伝わらないかなと思い、直訳っぽいRules of the Demonを採用。


ボックスに?マークで表示されているのが日本語の部分。初代さんったら。


文庫本サイズを読む分には全く問題ありませんね。


もう少し電子書籍ハード、ソフトともに動向を見ながら、KindleDX並に画面の大きい物を購入します。その時までせっせとデータを貯めて、紙のほうは自分の蔵書から20%ぐらいは処分していきます。それが目標です!


関 連 記 事



1/11/2011

ダンシャリアンとステラレネーゼ

年末、大掃除の時期にちらっと見かけたこちらの本。

新・片づけ術「断捨離」
やました ひでこ
4838720521


やましたひでこさんが提唱する断捨離(だんしゃり)とは断つ(断業)、捨てる(捨行)、離れる(離行)というヨガの考えをベースに考えられた物。語呂が良いので一度聞いたら頭から離れません。

これを実行している人を「ダンシャリアン」と呼び、逆にいつまでも捨てられない人を「ステラレネーゼ」と呼ぶ人もいるらしいです。誰が言い出したのか、ネーミングの妙ですね~。

私は片付けが苦手です。昔の物も捨てられない。多分これからも絶対捨てない物は物心着いた時から集めた各種チケットの半券、手紙、アルバムでしょうか。でもそれ以外のものはどうにか減らしたいと考えています。

私にこそ必要な本なのかな?Amazonのレビューを見ていると概ね高評価ですっきり捨てられた人がたくさんいます。レビューを読んだ時点で片付ける気になってきました。既に年は越してしまっているのですが、良いんです。思い立ったが吉日。さらにAmazonのページを読んでいると関連本として目に入ってきた本がこちら。「カレン本」と言われるカレン・キングストン著の片付け本。こちらは風水がベースなんですね。


ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
カレン・キングストン 田村 明子
4094180311

片付けの技術だけでなく、ヨガや風水と絡めて精神的な喜びを感じさせる辺りがヒットの理由でしょうか?うーん、この波に乗ってみようかどうしようか、これらの本の購入を真剣に悩んでいました。



結局、買わないに決定。片付けするのに本というなの物体を増やしてはいけないでしょう。
幸いカレン本が近くの図書館で見つかったのでこれを読んで作業を進めます。でも語呂が好きなので断捨離という言葉は使っていこうと思います。


関 連 記 事



1/10/2011

シリコンバレーで食べる長崎の味

日々のシリコンバレーでの生活でこれって恵まれてるなあと思うことがあります。
それは食を通じて長崎を感じられること! 


・リンガーハット 長崎ちゃんぽん

がつくほど意外なことにシリコンバレーには「リンガーハット」があります。
アルファベットで書くとRinger Hutなんですね。名前の由来はリンガーが長崎で貿易商を営んでいたフレデリック・リンガーさんというイギリス人にあやかって、ハット(HUT)が英語で小さな家という意味、合わせて「リンガーの小さな家」だと公式サイトに書いてありました。

ちなみにPIZZA HUTもロゴを見るとわかりますが、「ピッツァの小さな家」ですね。



さて、日本のリンガーハットと違うのは、定番の長崎ちゃんぽん、皿うどんのほかに、ラーメン、焼きそば、そば、カレーライス、BENTO BOXにはいってる定食、丼物まで揃っていること。ちゃんぽんのライバルである他の麺料理も取り揃えている辺り懐が深いのか、無鉄砲なのか。こうなるとこのお店の位置づけは、 ”ちゃんぽんも食べられる日本食ファミリーレストラン”ですね。実際、周りのテーブルを見るとラーメンや定食も多かったです。

厨房からカンカンと中華鍋を振りながら野菜を炒める音が聞こえてきたら、私のちゃんぽんが今調理されている~とわくわくするのは私だけでしょうか?


Regular Champon $8
(でもチップも入るので$10 830円)


麺が黄色いのに気がつきます?リンガーハットは全国チェーン展開しているため唐灰汁を使用しない麺を使っているんでしたね。(長崎だけの生産なので量が少なく、調達コストが高いため)

本来のちゃんぽん麺はもうすこしストレートに近く、色も淡黄色。それは唐灰汁(とうあく)と呼ばれるかん水の一種を使って作られるためです。(ちなみに長崎のスーパーではいわゆる”焼きそば麺”は売っていません。焼きそばを作るときもちゃんぽん麺を使います。)独特の風味があって美味しいんですよね。リンガーハットのちゃんぽんも美味しいと思いますが、猛烈に唐灰汁入のちゃんぽん麺が食べたくなってきました。

海外でちゃんぽんが食べられる幸せがあるのに、ないものねだりはいけませんね。

Ringer Hut
1072 Saratoga Ave
San Jose, CA 95129
(408)554-0877

追記)
2011年3月5日 西日本新聞の記事より
この記事を読んで初めて知りました。リンガーハットは1990年にアメリカにした後、95年に撤退していました。資本関係はなくなったけれども、シリコンバレーにあるサラトガ店は営業を続けていたそうです。そして、2011年3月再びフランチャイズ店を出店し、米国での再出発となります。 

アメリカでも今後店舗が増えそうですね。楽しみです。


・チョーコー醤油

シリコンバレーには実は長崎人が多いのではないかと思ってしまうのが、NIJIYAという日本食、オーガニックスーパーマーケットに揃えられたチョーコー醤油製品をみたときです。もしかしたらバイヤーさんが長崎人なのかもしれません。2年ぐらい前からスポットで入りだしました。それから常に置かれているところを見ると、お客さんがついているんでしょう。良いことです。

一般的に九州の醤油は甘口と言われます。これが故郷の味。記憶の味もあるんでしょうね、ばあちゃんが作るお煮しめはいつも美味しい。



こいくちしょうゆの「純むらさき」


「京風だしの素うすいろ」と「だしの素こいいろ」

麦こうじの「長崎みそ」

今回は、私お気に入りの「ゆず醤油かけぽん」の写真を載せられないことが残念です。チョーコー醤油のネット通販でも常にランキング1位の人気商品。その美味しさから割とすぐに売り切れてしまいます。過去には「えびつゆ」「あごつゆ」(※あごはトビウオのこと)も置いてました。


・杉永蒲鉾

味の横綱 杉永蒲鉾。長崎バスに乗っているときの車内広告でよく聞きました。宝町を通るあたりにかかるアレです。(地元人に伝わればそれで良いです。笑)

ニジヤとは別のお店になるんですが、ミツワという日本食スーパーマーケットがサンノゼにあります。海外にある日系スーパーでは規模も大きめで、物産フェア(日本のデパートの物産展の小さい版とイメージすると良い)もやっていて、なかなか普段的入らない日本各地の食材、話題のスイーツなどが手に入れられる貴重な機会を提供してくれます。

その物産フェアの中で、年に1回?杉永蒲鉾の揚げかまぼこ各種が販売されています。
すごくないですか?シリコンバレーで杉永蒲鉾。

次はいつになるんだろう?絶対逃したくない楽しみなイベントです。


以上、3件お送りしました。
もっと探せば他にも長崎のものが発見できるかも!
郷土(料理)愛です。




関 連 記 事



1/09/2011

ちきりんが本を出す

ちきりんさんは私がチェックしているブログの中でも一番面白い記事を書く方です。

おちゃらけ社会派「Chikirinの日記」いつも新着記事をチェックするたびに夫に共有。その共有率驚異の100%!良質の記事ばかりです。

これまでも、尖閣問題がYOUTUBEに流れたときには、マスコミがこぞって取り上げ、YOUTUBEとはなんぞやをワイドショーなどで懇切丁寧に取り上げたので、今やネットに興味がなかった層も知ることになった。YOUTUBEは特をしたのでは?

など、着眼点が面白い。そんなちきりんさんがこれまでの記事をまとめた本が1月20日発売されます。

買いだな。

ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法
ちきりん
4781605176





関 連 記 事



1/08/2011

LAフィル ライブ中継を映画館で聴く

アメリカの交響楽団は今年も元気です。

MTT率いるサンフランシスコシンフォニーは、100周年を迎える来シーズンに向けてまもなくプログラム発表されますね。(と言いながら今シーズンまだMTT詣でに行けていない・・・)

そして、今日の注目はこれ。グスタボ・ドゥダメル指揮のLAフィルライブ。 グスタボ・ドゥダメル(1981年生まれ、ヴェネズエラ出身、09ー10シーズンよりサロネンの後にロスアンジェルス交響楽団の音楽総監督に就任。Under30の中でも話題性の高い指揮者)

LAフィルのライブ演奏が全米、カナダの映画館で中継されるというものです。これまでメトロポリタン・オペラがライブ中継を行っていましたが、交響楽団はめずらしい。日本の10倍の国土をもつアメリカ。そうそうロスに足を運ぶことは難しい。そして映画館の良い音響機材で聞きたい、ついでにドゥダメルも見たい!という需要をすくいとった好企画だと思います。

プログラムによると、今シーズンは3回。第一回は1月9日(日)です。

ARTIST
Los Angeles Philharmonic
Gustavo Dudamel, condactor
Kelly O'Connor, mezzo-soprano
Vanessa Williams, host

PROGRAM
ADAMS:  Slonimsky's Earbox
BERNSTEIN: Symphony No.1,"Jeremiah"
BEETHOVEN: Symphony No.7

LA Phil Live



For the first time ever, NCM Fathom and the Los Angeles Philharmonic are partnering to bring three specially selected performances LIVE from the Walt Disney Concert Hall in Los Angeles to movie theatres nationwide.

LA Phil LIVE is an immersive sight and sound experience, featuring full concert performances with the LA Phil led by its dynamic music director Gustavo Dudamel, broadcast live from Walt Disney Concert Hall in Los Angeles. In-theatre audiences will experience up-close and dramatic views of Dudamel and the orchestra in action, captured with multiple HD cameras and in thrilling 5.1 surround sound. Each broadcast will transport audiences behind the music for an exclusive “backstage pass” look at the LA Phil –including interviews with Dudamel, world-renowned guest soloists, and the Orchestra's musicians.

LA Phil LIVE provides a unique opportunity for viewers to learn more about the music and the music-making process, as well as gain exhilarating insights into Dudamel's musical background, his phenomenal relationship with the Los Angeles Philharmonic, and his enduring dedication to youth music education.

The LA Phil LIVE series consists of three in-theatre events in 2011. Each event takes place Live on Sunday afternoons at 5PM ET / 4PM CT / 3PM MT / 2PM PT.

• Sunday, January 9th - Dudamel conducts Beethoven
• Sunday, March 13th - Dudamel conducts Tchaikovsky
• Sunday, June 5th - Dudamel conducts Brahms

Visit www.LAPhil.com/LAPhilLIVE for theater locations, additional information and to purchase tickets.



本家はこちら




______________________________________________________________________________


関 連 記 事



1/07/2011

話題のdrikin.tv 

2010年年末から始まったサンフラン発IT情報番組「drikin.tv」。

drikinさんと miyagawaさん現役エンジニアの二人が、最近の気になるガジェット、アプリ等についてゆるーく語ります。

Gizmodeによると、

「アメリカ西海岸でガチに活躍する日本人エンジニアによるビデオポッドキャストdrikin.tv」
私はこの放送のおかげで、Flipboard (iPad向け SNS電子書籍雑誌)、本の自炊(電子書籍端末で読めるように手持ちの本を裁断、スキャン、データ化すること)、google moderator(議論の題材提起、意見も反映できる)を知ることが出来ました!感謝!!

私自身はTech系でもなんでもないので、話の50%は謎の世界ですが、話題のアプリなんかはこれを聞いて試したくなってしまいます。あれですね、シリコンバレーだけにその辺のコーヒーショップでギークなお兄ちゃんたちが世間話をしているの後ろの席で聞いている感じ。

アメリカ西海岸時間では金曜日の20時からUstreamで生放送。drikin.tvからは既に放送されている第3回までの過去放送も見れます。

そして、今日は金曜日。初めてUstreamで聴いてみます!







関 連 記 事



1/02/2011

ダンジネス蟹を家で食べる

12月某日ダンジネス蟹を購入しに、ハーフムーンベイのPillar Point Harborへ行ってきました。今シーズンは蟹運が良く、11月15日の商業漁解禁以来、良いペースで食べられているんですが、何よりもお肉を食べなくなった夫が、味覚が変わったのか蟹好きになったことが大きいです。 

92号で西にやってくると、5分程度北上。1号線沿いにあるここピラーポイント・ハーバーの桟橋では漁船から直接魚や蟹が購入できるとあって、週末の朝はとっても賑わっています。仲介なしで購入できるので、レストランなどの業者さんも見かけます。そして蟹を大量買いする中国人も多いです。(食に対するあくなき好奇心と数によるパワーを感じます)


まずはハーバーマスター前の掲示板でどこで何を売っているかをチェック。


昔、横浜の金沢区にある横浜ベイサイドマリーナに良く行っていたので、なんだか懐かしい光景。ベイサイドマリーナは高級クルーザーやヨットが多くてお洒落な感じですが、こちらは漁船中心。食べ物に直結しているという点では漁船のほうが親近感がわきます。


”LIVE CRAB”などのバナーを掲げているところを目指します。


ひときわ賑わっているエリアを発見。良く見たら地元の学生がフィールドトリップでやってきているようで、船長さんに蟹について質問していました。


もともと2杯しか買う予定がなかったんですが、水槽で泳ぐ活きの良い蟹を見て、テンションがあがりました。

「3杯・・・いや、4杯お願いします」と注文。
偶数にしないと夫と私の間で醜い戦いが起きてしまいます。


今回のお値段は$3.5/lbsでした。前日にWHOLE FOODSでみた茹で蟹が$5.99/lbsだったのでお得感があります。 4杯の蟹 7.5lbs ( 3.4 kg)で $26。この日はクーラーボックス持参で行ったので$2引いてくれました。 クーラボックスがなくても、ビニール袋を2重にしたものに入れてくれますが、蟹の出っ張りなどで水漏れの恐れがあるので、容器持参がオススメです。

7.5lbs x $3.5 - $2 = $24



クーラーボックスの中でもまだまだ元気な蟹達。でもよーく見ると足が1本落ちている蟹がいます。

蟹は敵から身を守るため、自らの足を切り離す自切(じせつ)という機能を持っています。活きが良いものほどその可能性が高いです。これを防ぐためには蟹の口部分をまな板などに打ち付けて脳震盪を起こさせると良いらしいです。ひぃ~、なんと残酷な!ってこれからすることを考えるとそれ以上のことが待っていますけどね。

足が落ちてしまった蟹を茹でると、その部分から蟹味噌などが流れ出やすくなりますよ。注意ですね。(対策は蒸す、もしくは焼く。味は焼く> 蒸す> 茹でるの順番だそう。なるほど、だからThanh Long/Crustaceanはローストしているのか!)


蟹をつかむのに非常に役立ったのが、牡蠣を剥くときに用に買い求めた熱いゴムコーティングされた軍手。活きが良い蟹が相手だと本当に便利でした。


♪蒸し蟹♪

20分蒸します
(6.5QT の鍋でようやく1杯がすっぽり収まるぐらいでした。)


♪茹で蟹♪

茹で時間15分 



ピア39のクラブスタンドのお兄さんよろしく、夫が食べやすいように解体していきます。料理用の木槌も使って、殻にもヒビを入れていきます。

こちら蒸し蟹。味噌がしっかり残っています。蟹肉もこちらの方が味が濃厚にしあがりました。自切対策としても蒸す方が良いですね。


茹で蟹は蒸しと比べて水っぽい感じがします。


2バージョンを食べ比べして落ち着いたら、黙々と殻剥き作業に没頭・・・


蟹肉と味噌をよーく混ぜて、〆のお楽しみの準備をします。


蟹味噌チャーハンを作りました。塩気は蟹から十分でるので、風味付けの醤油をほんの少し、食べる直前に黒胡椒をひいていただきました。 濃厚な味で大変美味しかったです。


そして、結論。新鮮な蟹は蒸すに限る!!




関 連 記 事