とろけなかった・・・。
読了日:1月28日 著者:唯川 恵
表紙にもなっているマロンがいい味だしてる。そして背負い込んでしまった激務にとうとう倒れる八軒。物語的には必要なドラマ展開だけど、まだ高校生だよ。体は大切にしてね、と親目線で見てしまう。
読了日:1月24日 著者:荒川 弘
梨園を舞台とする王道少女マンガ。続きが気になる。
読了日:1月23日 著者:嶋木 あこ
本屋さんでふいに聞こえてくる語学学習CDの音声。・・・・・ん? んん??「お客様にお知らせします。機長の女性トラブルのため999便ボン行きは出発が遅れます」 "Attention, please. Flight 999 to Bonn has been delayed as the captain is having women issues. パロディというか、ありえない設定の例文に不意をつかれ、笑いをこらえられず購入。
読了日:1月23日 著者:中山
ページをめくるたびにどういった展開になるのかとドキドキして、でも読み終わるのはもったいない,という恋にも似た矛盾する気持ち。美術作品を見るときに感性よりも理性でみることが多い私には、こういった背景を説明してくれる物語がありがたい。史実にフィクションをうまく絡めながら、破綻することなく、伏線の回収もお見事。 名作マンガ「ギャラリーフェイク」の小説版と呼びたい。
読了日:1月19日 著者:原田 マハ
破綻するかもと不安感をがんがん煽られている年金だが、辛坊さんによると、計算の結果とりあえず払っておいた方が良い、とのこと。
読了日:1月14日 著者:辛坊 治郎
軽い推理はあるものの、さらっと読める。作中に出てくる和菓子が美味しそうなこと。薀蓄とともに季節毎に試す楽しみができた。
読了日:1月14日 著者:坂木 司
“もうすぐ”という時間の概念が明日なのか数百年先なのか、まさに宇宙的な時間の感覚を感じられる。目を引く巧いタイトルと、宇宙についてのの入門的な解説。わかりやすい良書です。
読了日:1月13日 著者:縣 秀彦
読了日:1月10日 著者:ロンブ カトー
読了日:1月8日 著者:雲田 はるこ
切り口が素晴らしい!世界でも有数の観光国イタリアの都市を男、女、美、街でくくりながら各都市を描いている。読み物としても面白いし、旅行の際に普通とは違うガイドブックとしても楽しめる。
読了日:1月7日 著者:池上英洋
読了日:1月5日 著者:伊藤 洋一
読了日:1月5日 著者:齋藤 孝
読了日:1月4日 著者:櫻井 よしこ
読書メーター
0 件のコメント:
コメントを投稿