ファーマーズマーケットにカラフルなエアルームトマトが並ぶ季節になりました。
去年も毎日のように食べていたけど、今年は夢の箱買いを目指します!!触ってみて柔らかい完熟のやつは、切って、「かけぽん」となじませるたけで、驚きのトマトだれになります。(柚子胡椒を効かせるとさらに良い)それを、冷たい素麺や饂飩にかけると夏の味です。
エアルームトマトだけを使ったトマトソースも絶品です。にんにくを潰して軽くオリーブオイルに香りをつけたところで生トマトから鍋にかけると、かなりの水分が出ますが、気長にコトコト。私は煮込みながら自然に剥がれてくる皮を取ります。最初の量から約半分ぐらいに煮詰まったところで、塩こしょう、醤油で味を整えます。食べる直前に、McEvoyのオリーブオイルをたら~り。ああ、書いているだけでも生唾が・・。
見ているだけで幸せ♪ もっとトマトを勉強しよう!と心に誓った夏でした。

2 件のコメント:
Ci sono tanti pomodori!!!!!!
イタリアのトマトもアメリカからナポリに伝わったんですよね。
さすが、トマト発生の地!
美味しそう!!
Grazie dainoji-sama.
Non vedo l'ora di assaggiare i pomodori italiani!!
今日もまた4個ほど購入してしまいました♪
コメントを投稿